福岡の中心部からおよそ1時間、都会の喧騒から離れた自然豊かな町「糸島」にはたくさんの牡蠣小屋があります。
メニューや値段はどこのお店も正直似ている…
そこで、今回オススメするのは、岐志漁港にある牡蠣小屋、「こうちゃん」です。
糸島の牡蠣小屋の中で「こうちゃん」が人気の理由
糸島で牡蠣を楽しめる漁港はなんと全部で6つ。さらに、牡蠣小屋は30以上!
その中で「こうちゃん」がオススメの秘密は以下にあります!
種類豊富な調味料サービス
「こうちゃん」では、牡蠣を注文するとたくさんの種類の「調味料」をサービスしてくれるんです。
実は、牡蠣を楽しむ際に忘れがちなのがこの調味料。
こうちゃんでは、もみじおろしや柚子ごしょう、バターやチーズ、レモンなどを頂けます。
調味料一つで牡蠣の美味しさがぐんと増しますよ。
たくさんの調味料をかけて、味比べをしてみるのも楽しいかも!
お食事メニュー
主なメニューはこちら。
かき | 1,000円 / 1kg |
---|---|
サザエ | 200円 |
えび | 150円 / 1尾 |
ホタテ | 150円 / 1枚 |
生ホタテ | 350円 |
カキフライ | 700円 |
干しかます | 250円/ 1枚 |
一枚干しいか | 500円 / 1枚 |
干しあじ | 400円 / 1枚 |
ヒオウギ貝 | 200円 |
かきめし | 250円 |
白米おにぎり | 150円 / 2個 |
かき汁 | 200円 |
ウィンナー | 200円 / 4本 |
一口アワビ | 400円 |
他にも、牡蠣によく合う飲み物もありますよ。

炭の上で、とれたての貝を自分で焼きます。パカッと開いたら食べどき!!
たっぷりの汁とたくさんの調味料とともに召し上がれ。
おじちゃんの優しい笑顔とサービス精神
休日は人が多く混んでいますが、平日は割と空いている牡蠣小屋。
平日に遊びに行くと、こうちゃんのオーナーさんは、焼き芋をふかしてくれたり、美味しい牡蠣の焼き方を教えてくれたりするんです。
人柄の良さは、お店の人気の大きな秘密だなと感じます。
糸島の牡蠣小屋はお腹いっぱいの牡蠣が食べられる!
今回紹介した「こうちゃん」だけでなく、糸島の漁港にある牡蠣小屋ではどこも1kgの牡蠣を1,000円で楽しむことができます。
牡蠣の「1kg」は、2~3人で食べるとちょうど満腹になる量。
さらにメインの牡蠣以外にも、新鮮な海老やサザエ、ホタテもたくさん。
お店の人が調理して出してくれる「牡蠣汁」や「牡蠣ご飯」も美味しいですよ!
こうちゃんの店舗情報
住所 | 〒819-1334 福岡県糸島市志摩岐志 |
---|---|
営業時間 | 10:00-16:00 |
