Advertisement
福岡市と糸島市の境あたりの木々の中、なにやら可愛い看板が見えてきます。
おれんじ村で売っているおもちゃは全て木で手づくりされていて、赤ちゃんから大人まで楽しめる仕掛けのあるおもちゃがたくさんあります。
Advertisement
木のおもちゃ「手づくり玩具おれんじ村」の店舗情報

店舗情報 | |
---|---|
住所 | |
福岡市西区宮浦1914
|
|
アクセス | 今宿駅より車で17分 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 火・水・木(電話するとお店を開けてくれます) |
価格帯 | 500円~ |
木でできているので安全!頭も使いながら遊べるおもちゃがたくさん
おれんじ村で売られているおもちゃは全て木で作られています。
オーナーのおじさんはとても優しく、私たちにたくさんのおもちゃを体験させてくれました。
まず、ビー玉コースター。

縦長のコースターは、上にビー玉をセットし、木の道を伝ってどんどん下にくだっていく様子を眺めます。
木の道は様々な仕掛けがあり、一瞬ビー玉が見えなくなったり、いきなり飛び跳ねたり、何回やっても飽きません。
次に、穴のあいた木と木を繋ぐようあらかじめオーナーさんが糸を通しているものを渡され、「糸や木を切ったりせず、木から糸を外してごらん。」とお題が。

これが非常に難しいのです…。
オーナーさんに何度ヒントを教えていただいてもなかなかとれません。
30分ほどかけてようやく、ほぼ答えを教えてもらいながら紐解くことができました。
「おれんじ村」のお店は工房も一緒になった場所
おれんじ村は、豊かな木々に囲まれた場所にあり、小屋のようにも見えるので、一見お店とは感じないかもしれません。


しかし、お店は工房と一緒になっていて、オーナーさんがおもちゃを作っている様子を見ることもできます。
今回訪れた私のように、おもちゃの体験をさせてもらえることもありとても楽しかったです。
木と糸だけでこれほどまでに大人が楽しめるおもちゃ屋さん、ぜひ寄ってみてはいかがでしょう。
ABOUT ME

Advertisement
Advertisement