Advertisement
福岡県の西に位置する糸島半島。
その糸島半島の海沿いをずっと走り続け、次第にアスファルトがなくなり砂利道に。
走り続けた奥の奥にあるのが、「工房とったん またいちの塩」です。
Advertisement
とろとろの塩プリン「またいちの塩」の店舗情報

店舗情報 | |
---|---|
住所 | |
福岡県糸島市志摩芥屋3757 |
|
アクセス | JR筑肥線筑前前原駅より車で25分 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
価格帯 | 〜999円 |
駐車場はありますが、少し狭いため、休日はまず駐車するために待つこともあります。
また、駐車場からプリンを売っている場所までは5分ほど歩きますが、その道中は可愛い猫ちゃんがいるかも!
海も見えるので、プリンまでの道もぜひ楽しんでくださいね。
真っ青な海を眺めながら食べる塩プリンは絶品!
塩プリンは、その名の通りプリンの上に塩がかかっているデザート。
一見、塩とプリンは合いそうにありませんが、食べてみるとこの組み合わせがまた最高なのです!

とろけるような甘さとプルプルなプリンの上に、しょっぱすぎない大粒の塩がかかっています。
塩プリンの塩は、工房とったんで一から手作り
工房とったんは、製塩所。
糸島の海は、玄界灘の内海と外海が混ざり合うという最高な海であり、ここでとれる塩はミネラルたっぷり。

実は、工房とったんの奥では、海から海水を引き上げて塩を精製している大きな「竹」を見ることができます。
またいちの塩プリンにかかっている塩も、ここで一から作られているのです。
工房とったんのカラクリも楽しみながら塩プリンを味わって
屋外には、子どもも飽きないぐらいたくさんの種類の木のベンチが!
そこに座って、海を眺めながらゆっくりプリンを楽しむこともできます。
なにやら面白そうな木のオブジェもありますね。

工房とったんは、テレビや雑誌の取材も押し寄せるほど大人気!
美味しいプリンと綺麗な海が揃っているから、糸島ドライブには絶対欠かせません!!
私も糸島へ行くときは必ず立ち寄ります。
糸島の様々なスポットの中で一番オススメなのでぜひ行ってみてください!
ABOUT ME

Advertisement
Advertisement