福岡市薬院から徒歩5分の場所にある本格タイ料理屋「ドゥワンディー」。
お店の外にもエキゾチックな香りが漂っていてワクワクします。
今回は家族4人で初訪問!
タイ料理の味は本格的でタイに3ヶ月ほど滞在して毎日タイ料理を食べまくっていた私も大満足の味でした。
見た目が色鮮やかでとても美しいので味覚だけでなく視覚も楽しませてくれます。
金曜の夜に伺いましたが常に満席で大人気。今回はそんなドゥワンディーについてご紹介します!
もくじ
タイ料理通も唸らせる本格タイ料理「ドゥワンディー」の店舗情報
店舗情報 | |
---|---|
住所 | |
福岡県福岡市中央区薬院1丁目12−32 薬院パーキングビル105号 |
|
アクセス | 西鉄薬院駅より徒歩5分 地下鉄七隈線薬院大通駅より徒歩3分 薬院大通駅から265m |
営業時間 | (ランチ)11:30~15:00(L.O.14:30) (ディナー)17:30~23:00(L.O.22:00) |
価格帯 | 3,000〜4,000円/人 |
まずは前菜の春巻きとヤムウンセンから!
生春巻き。周りのハート形はトマトです。フルーツのようなとっても甘いトマトでした。
ヤムウンセン。
シーフードの春雨サラダです。
しっかりと辛いです。辛いのが苦手な方は食べることができないからさかもしれません。
エビの揚げ春巻き。
シンプルなスイートチリソースをつけていただきます。
サクサクでエビの尻尾好きとしては最高の春巻きです。
前菜が終わったらメイン料理が運ばれてきます
ラープムー。
豚ひき肉のサラダです。メニューでの分類はサラダですがご飯と一緒に食べるので私はおかずとして認識しています。
タイ料理の中で一番好きな料理でタイで相当な回数食べていますが、タイで食べた時のような本格的な味がしてかなり美味でした。
もち米。
ラープムーともち米を一緒に食べます。
タイで食べた時と同じ入れ物に入って出てきてうれしい気持ちになりました。本格的。
こちらが今回の食事で一番高値だった魚料理(2000円也)。
味付けは4種類あり、ハーブを使った味付けもありましたが父や弟はパクチーなどハーブは苦手なタイプなので一番無難そうな甘辛風味を選択。
定番のパッタイ。
レモンをかけていただきます。
パイナップルチャーハン。
弟がパイナップルチャーハンを食べたいということでメニューにパイナップルチャーハンがあったドゥアンディーを選びましたが予想もしていなかった盛り付けで登場しました。
チャーハンの上にかかっているのはムーヨンと呼ばれる豚肉を糸状にして乾燥させたもの。チャーハンと混ぜていただきます。
パイナップルの中にチャーハンが入っているのでご飯にもパイナップルの香りがついていて美味しかったですよ。
デザートはもち米マンゴー!
これも大好きなデザート。もち米マンゴーです。
ココナッツミルクのソースがかかっているものをよく見かけますが、こちらのもち米マンゴーはもち米をココナッツミルクで炊いてありました!
マンゴーが甘くてとても美味しかったです。日本にいるのにタイでマンゴーを食べているような気分になりました。
上記以外にもあんかけ焼きそばを食べたのですが写真を撮り忘れてしましました…。
あんかけ焼きそばは麺が太麺でくっついているのでお餅のような見た目をしていて、一瞬焼きそばなのに麺はどこだ?とみんなで探してしまいました(笑)
こんなに食べたのにお会計を見てびっくり
家族4人で訪問し飲み物を4杯と上記の9品とデザート2品を注文しなんと合計12,400円でした。
思いつくままに色々頼んだのですが思った以上に安くて驚きました。
もちろんタイで食べるのに比べたら高額ですが、タイまで旅行に行って食べることを考えたら気軽に本格タイ料理が味わえるこのお店はとっても貴重な存在です!
美味しいタイ料理が食べたい方はぜひ訪れてみてくださいね。
